カテゴリー
映画レビュー

010 「ストーンウォール」(2016)

<基本情報>
1969年、ニューヨークのゲイバー「ストーンウォール・イン 」で、店に立ち会った人々と、警察が衝突する。
それを、発端に巻き起こった同性愛者の権利運動は、後に「ストーンウォールの反乱」と呼ばれる。
「インデペンデンス・デイ」シリーズのローランド・エメリッヒ監督が、実話をもとに描く。
主人公ダニー役を、ジェレミー・アーバインが演じる。

 LGBTを題材にした映画である。当事者の僕は、そこを入り口に、観てみようという気になる。でも、たくさんの人に手にとってもらいたい。差別や偏見は、いけないと頭では分かっていても、どうしても、心の弱いところから、生まれてしまう。何も分からない、理解できない、自分とは異なる相手にたいして、少し怪訝な目でみてしまう。だから、僕たちは、内にひめた他人にたいする暴力性を、常に覚えておかなければならない。それは、なにもセクシャル・マイノリティーの問題に、かかわらずだ。

 ゲイであることが、苦しかったりすることがある。正直にいえば。その理由は、とても、くだらない。たまたま、目に映る他のひとが、とても幸せそうにみえて、自分だけが、うまく社会にとけ込めないなという劣等感。よく、それは、セクシャリティに関わらず、誰でもそんな時期は、あるという。でも、僕は、うまく生きれないことを、自分の性的指向が、他の人と違うからだと言ってもいいと思う。それくらいの、逃げ道は、用意されてしかるべきだ。後になって、やっぱ関係なかったなというくらいが、ちょうどいい。

 美しい容姿をしたレイは、体を売って暮らしている。その職業を選ぶのは、彼ら自身なのだから、そんな人生を送るのは、あなたに責任があるという言論は、聞いていてどこか虚しい。人間は、生きていかなければならない。苦境にたたされた人が、お金のために売春をする。それを、私達には関係のないことだと切り捨てるのは、やめてほしい。なぜ僕らが、この複雑な社会で、それぞれの立場で、平等ではない生い立ちで、文句のひとつも言えないほど、圧迫されているのかを想像するべきだ。

 当時、反乱をおこした無名の人々は、たぶん勇気がいっただろう。そんな瞬間の場面が積み重なり、今という時代が成立していることを、この作品は、教えてくれる。政治的な主張をするのに、暴力はいらない。だけど、現実は、ちがう。暴動になったり、怪我をする人だっている。それでも、忘れてはいけないのは、それぞれの意志に宿る信念だ。カオスが導く世界が、どこへ向かうのかは、誰にもわからない。

作成者: 木下 拓也

1987年、大阪生まれ。ライター志望。
兵庫の大学を卒業してから、フリーターとして働いています。
セクシュアリティーは、人生を豊かにすると信じる人間です。
書いて、伝えることを大切にしています。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です