カテゴリー
思考

無垢な僕に、さようなら

 最近、よく夢を見る。妙に、現実的なものから、少し、官能的なシーンの含まれたものまでだ。でも、それは、ただの夢ではなかった。たまたま、夢というかたちをとっている、何かなのだ。
 僕たちが、こうして目にしている光景というのは、世界のほんの一部にすぎない。習慣的に、これが、世界だと思っているわけだけど、本当は、そうじゃない。本当の世界は、もっと暗くて、深いところにある。それを、忘れてしまっているだけなのだ。

       ★     ★     ★

・海面という皮膚
 地球の表面の、三分の二は海だし、肉眼で、見ることのできるのは、海面という、ただの皮膚にすぎない。その皮膚の下に、本当に、どんなものがあるのか、ほとんど、何も知らない。まだ、世界は、未知なのだ。
 一方で、現実には、毎日、様々なことが起きる。そのほとんどを、たまたま、メディアにのって伝わる情報として、受け取る。知った出来事について、ベッドに、寝転がり、天井を、見上げたまま、思案する。そこで、僕は、思うのだ。その情報を知る前と、知った後では、少なからず、変化があるのだと。ある意味では、別の人間に、変わってしまっていた。

    ★    ★    ★

 ここにいる僕は、<新しい僕>であって、もう二度と、もとの場所に、戻ることはないのだ。そこにあるものは、自分がもう、無垢ではないという認識だった。それは、モラリスティックな意味での、罪悪感というのではない。大人になるとか、ならないとかを越えて、冷静に、論理的に、向かい合わなくてはならない。ある種の、物理的な事実が、この先に、あふれていることに、間違いはない。

カテゴリー
社会の出来事

相模原障害者施設殺傷事件について(2)

 この事件について、考えていると、なぜか、就職活動で、僕が、行き詰まった理由へと、思考が、流れていった。ここでは、その関連について、述べようと思う。
 就職活動のすえ、結局は、入社する企業を、決定しないまま、学校を卒業することになった。(というか、自分を、雇ってくれる会社が、なかったということなんだけど。)

      ★      ★      ★

・必然性の空白
 まず、企業が、必要性に迫られたサービスを、提供しているのか、疑問に思ったのだ。もちろん、生活に密着して、世の中に、貢献している会社は、いっぱいある。お客様からは、こういったニーズがあって、我が社は、こうやって、需要に応えていますと、もっともらしいことを言う。けれど、説明会で聞いた、情報なり、事実なりが、断片的すぎて、どこまで行っても、イメージというものに、ぶつからなかったのである。少なくとも、その仕事を担う人物が、必ずしも、僕でなければならないという理由が見つかる企業に、出会わなかったのだ。

・名もなき労働者たちへ
 例えば、「家事」という、労働がある。それは、必ず、誰かが、やらなければならず、生活する上で、必須の仕事だ。企業が、全うする労働よりも、必要性は高いかもしれない。けれど、みんなが知っているように、家事の多くを担う、専業主婦に、賃金が、支払われることはない。つまり、仕事の重要度と、賃金の高い安いは、正比例するという考え方が、間違っているということだ。
 家事労働に、賃金が支払われるべきだと、言いたいのではない。実は、その理論そのものが、「給料が高いほど、重要な人間である」という前提を、包有した、罠なのだ。その罠に、かかっている限り、障害者を見下す勤め人は、存在し続けるだろう。エリートと言われる男たちの考えは、この社会を、本当の根幹で支えている、名もなき人々に対する、視点を、欠いているようでならないのだ。

   ★   ★   ★

 結局のところ、役に立つ人間と、役に立たない人間は、区別できるが、価値のある人間と、価値のない人間の境界は、存在しないのだ。だから、障害者だからといって、安楽死を迫られる必要はないし、殺されてもいけない。給料を、もらっていない、また、迷惑しかかけない人間でも、大きな顔をして生きるべきなのだ。そのためにも、粘り強い社会の成熟につながる議論を、継続していくべきだと思う。