カテゴリー
日常・コラム・エッセイ

それぞれの流儀にしたがって

 うまくいくことばかりではない。当然のことながら。ひとりで、自分のなかの僕と格闘しているさまは、ひどく滑稽だ。へこんでは、下を見て歩く日常には、もう慣れている。そんなときは、お気に入りの道を辿って、家路に着こう。帰り道だけが、優しい香りがする。誰かに慰めて欲しいと思う時がある。でも、それは、都合のいい相手を求めているだけかもしれない。幼い頃に、母に抱きしめてもらった肌のぬくもりは、さざなみの彼方に消えていき、遠い記憶となってしまった。そうだ、ぼくは、あの瞬間から一人で、この世知辛い社会に挑もうと決心をした。ここによみがえる鮮やかな思い出は、決して誰にも奪われてはいけない。ただ、それだけが分かる。

 地元の銭湯で、一人で湯船に浸かっている時間が、明日への希望を蘇らすように僕を癒す。顔なじみのおっちゃんたちは、しゅくしゅくと、頭を洗ったり、ひげを剃ったり、サウナで汗を流したりしている。彼らは、それぞれの流儀にしたがって、儀式ともいえるルーティンをこなしていく。普段は、壁に囲まれた空間で行われるイニシエーションが、公共の場で、したたかに繰り広げられる。それは、なにか哲学的なものを、纏っているように感じる。

 散りゆく桜が、ブラックホールに吸い込まれるように、地面に落ちていく。僕は、昔から春が嫌いなのだ。無理やりに、あるいは強引に、季節は、なにか新しい時を刻んでいく。ただそこに、身を委ねればいいのに、不器用な僕は、足踏みをしてしまう。軽い胸焼けをしまいこみ、ちっとも楽しくはない、不確定な未来を待つしかないのが、現状なのだ。少し、けだるい感じがちょうどいい。まだ世界は、変わり始めたばかりだ。