カテゴリー
思考

ウーバー配達員をして、分かったこと

 きっかけは、いつも行く銭湯のおっちゃんとの会話だった。お金がないなら、空いた時間に、さくっと稼げるよ。実際、若いやつは、そうしている。その言葉を、鵜呑みにして、僕は、今まで、持っていなかった自転車や、UberEatsのロゴの入ったバッグ、スマホホルダー、持ち歩きできる充電器を、買い揃え、配達員をしてみた。今日は、そのことについて、書いていきたい。

    ★   ★   ★

・低賃金で働く
 一回、配達するごとに、300円の文字が、スマホに表示される。ただ、物を運ぶだけ。そんなの、誰でもできるだろ。なんのスキルもいらない。だから、もらえるお金は、その程度だ。そんな声が聞こえる。けれど、自転車での移動は、結構疲れるし、交通ルールに気をつけながら、商品をお客様のもとに届けるのに、慎重になって神経も使う。これで、300円か。僕は、そう思った。なにか、自分の一部が損なわれたような、感覚。
 なにも、稼ぐ金額が、その人の価値を表すとは思わない。けれど、社会はいつも、お前は、どんな価値を提供できるのかと、問うてくる。その期待に応えるために、努力する。それは、それでいいだろう。結局、生活していくのにお金はいる。でも、能力に応じて、給料が決まるという、そのシステムを全肯定する気にはなれない。なぜなら、僕らは、生まれつき、不器用だったり、仕事ができなかったりする。もちろん、障がいをもっているかもしれない。言うならば、全然、公平じゃない。そこに、文句を言いたいのだ。

・クリエイティブの価値
 けど、やっぱり結局は、それは、努力が足りないからだと、言われるのがおちである。お前の代わりなどいくらでもいる。嫌なら、ここを去ればいい。能力主義というものは、いっけん万能にみえて、残酷な部分もあるのだなと思う。なにも役に立たないものは、生きること自体を、奪われる。そこで、出来損ないの僕らは、手立てを、考えなければならない。
 漠然と、何かを書かなければならないという衝動に動かされる。それが、絵を描くことでもいい。音楽を奏でることでもいい。料理を作るでもいい。何か、手を動かして、ものを創造していく。出来上がった作品なんて、誰が、買うんだ。いま、クリエイティブの価値は、軽く見られている。でも、僕らには、自分のつくりあげるものの価値を、信じてみる覚悟が、必要なんじゃないだろうか。配達員をして、もっとも大きな気付きは、そこだった。要は、その仕事に手をだすことで、芯がぶれたのである。

    ★   ★   ★

 お金がなければ、誰かを頼ればいい。それは、かっこ悪いかもしれない。ろくでなしかもしれない。でも、やりたくもない仕事を、ちっぽけな給料でする必要はない。あなたは、あなたなりの素敵な時間を積み重ねていかなければならない。労働に気をとられている暇はないのだ。
 一方で、ウーバー配達員で、生計を立てている人を、底辺の仕事だと馬鹿にする言説に、僕は強く反対する。簡単に務まることじゃない、なんなら一度やってみればいい。その人の職種で、差別をする輩は、信用しない。僕らは、偶然、この世界に生まれてきて、意味のない生に、いやでも向きあう。しんどくなるときもある。でも、生き続ける意志を捨てない。そこに、知性があるのだ。

にほんブログ村 映画ブログ 映画評論・レビューへ
にほんブログ村 にほんブログ村 セクマイ・嗜好ブログ 同性愛・ゲイ(ノンアダルト)へ
にほんブログ村 にほんブログ村 就職バイトブログ アルバイトへ
にほんブログ村

作成者: 木下 拓也

1987年、大阪生まれ。ライター志望。
兵庫の大学を卒業してから、フリーターとして働いています。
セクシュアリティーは、人生を豊かにすると信じる人間です。
書いて、伝えることを大切にしています。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です